新型コロナウイルスによる中断から再開しての2回目の「おさんぽ庭園」ですが、今回が春シーズンのラストになってしまいました。(*´д`;)…
(´-`).。oO(嗚呼、結局5回しか”おさんぽ”ができなんだなぁ....)
とゆーことでシーズン当初からのスケジュール通りに、梅雨の晴れ間になりさうな「小石川後楽園」http:// https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.htmlをおさんぽすることにしました。(*'∀')ノ
庭園のおさんぽゎ密にならんので、マスクヽ( ´▽`)ノ⊂□⊃OFFしてもおk㌨がいい(≧∇≦)b
庭園の入口付近でゎ感染対策がしっかりされていて、ソーシャルディスタンス確保のための足元の白線ゃ、消毒液の用意がされたりしていました。(*'∀')ノ
そして感染対策とゎ関係のない、ひときわ大きな案内看板を発見(*゜Д゜) ムホムホ。
それによると「唐門」の復元などの工事のため、「内庭」が閉鎖中とのことでした。_| ̄|(、ン、)ノ
(´-`).。oO(ちょーど睡蓮の時季なのに、見れなひのかなぁ....)
最初ゎ雨がぱらついていたこともあって人影もまばらでしたが、そのうち雨が上がって陽も射すよーになるにつれて、多くのお客さまがヽ(;´Д`)ノ訪れていました。
(´-`).。oO(さすがにインバウンドさんゎ、見かけなかったな....)
「白糸の滝」が完成ヽ( ´▽`)ノ
今回おさんぽするにあたって、気になっている項目が3つほどありました。(*'∀')ノ
そのトップが訪れるたびにずーーーっーっと工事中だった「白糸の滝」で、前回おさんぽした時に”2020年に3月上旬完了”とゆー情報を(σ・∀・)σゲッツ!!していたため、今回ゎ見れるはづとのことで、まづわ向かってみることに(・・ )))。。。
遠目に見ても仮設通路がなくなっている様子で、少し手前には「白糸の滝」とゆー名前の入った順路表示もあったので期待していたら、やはり工事が終わって無事に完成していました。゚゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
工事以前の滝の姿を存じ上げていないのですが、低めながら幅広の滝でしたが、位置が思っていたよりも奥に離れているため、間近で見たり触ったりすることゎできませんでした。
沢渡りゎ洲浜もあってヽ(・∀・ヽ)トッ!!(ノ・∀・)ノテモ!!ヽ(・∀・)ノイイ!
今回ゎ初夏で涼しげな雰囲気になっていますが、季節が移り変わるとどんなイメージになるのか、今からちょっと楽しみに感じです。(0゚・∀・)ワクワクテカテカ
「白糸の滝」の完成を見て一安心ε-(´∀`*)ホッしてから、ぉ次ゎ「花菖蒲田」ぇ向かうことに(・・ )))。。。
ぢつわこの”花菖蒲”が気になっている項目の2番めで、時季的に見頃カナ?(ノ´∀`*)と思っていたのでつが、残念ながらこちらゎぉ花がわづかに残っているよーな状況でした。_| ̄|(、ン、)ノ
気になっている項目の3つめゎ、前回のおさんぽ時に壊れて通行止めになってた「通天橋」が、どーなってるかです。(*'∀')ノ
(´-`).。oO(入口にゎ工事中とかの案内がなかったけど....)
とゆーことで途中寄り道しっっ、「通天橋」の方ぇ(・・ )))。。。
山の上にある「得仁堂」の方から|д・) ソォーッ… とアプローチしてみましたが、どーやら通行止めになっておらづ、フツーに渡ることができるよーになっていました。Σ(゜ロ゜屮)屮
朱塗りの橋桁と橋脚の上部が破損しているよーで、補修ぢゃ済まないんぢゃないかなぁ?ノ(´д`*)と思ひ、当分「通天橋」からの景観を愉しめなひものと思っていましたが、しっかりと修理が済んでいました。゚゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
ただ「通天橋」の通行止めにともなって、「沢渡り」を越えるための迂回経路になってた木道がそのまま残っていて、まだ以前と同じ景観に戻ってわいませんでした。_| ̄|(、ン、)ノ
以上で気になっている3項目のチェックが完了。...φ(´C_,`*)
スポンサーリンク
「内庭」に新しい門が...φ(´C_,`*)
さらにおさんぽをつづけ、今度ゎ「大泉水」の南側の方ぇ(・・ )))。。。
「延段」を登っていくと途中に、入口で案内があった通り「内庭」の工事中の案内看板がありました。(*'∀')ノ
いちおーこの看板よりも先にある「寝覚滝」あたりまでゎ行けるよー㌨で、そのまま進むことに(・・ )))。。。
(´-`).。oO(ほかのお客さまゎ、ほぼ進入して来なかったなぁ....)
行き止まりになっている場所では、昔あった「唐門」を復元する工事が進められているよーで、防護ネット越しにちょびっとだけその姿を見ることもできました。
「内庭」の閉鎖ゎ”8月下旬まで”と掲示されているので、再開後がどーゆー景観になるのか(0゚・∀・)ワクワクテカテカ。
(´-`).。oO(秋シーズンのおさんぽ時にゎ、見れるはづだが....)
そーしているうちに空が晴れてきたので、これまでの曇り空の下で見てきたスポットを改めて晴天でも見たひなぁとゆーことで、最後にリピートしてまわることにしました。ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
序盤にゎ少し雨が残ってしまふとぃぅ微妙なコンディションでしたが、曇ると照るとで変わる景観の奥深さを味わひながら、おさんぽを愉しむことができました。゚゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
スポンサーリンク
秋シーズンゎどうなるんだらぅ?(*´ο`*)=3
今回も寄り道ゎ自粛しよーとゆーことで、以前も立ち寄ったことのある「小石川後楽園展示室」に、ちょうっとだけ寄ってみることにして、さっさと帰ることにました。(*'∀')ノ
ランチもちゃんといただきました。...φ(´C_,`*)
(´-`).。oO(これぢゃぁ「お出かけランチ」のブログが増えん罠....)
さてこれで「おさんぽ庭園」の春シーズンは糸冬了..._〆(゜▽゜*)㌨ですが、いろいろと課題が・・・。
まづわパスしてしまった4回のリカヴァリーを、どのタイミングで実施したもんだろぉ。ノ(´д`*)
(´-`).。oO(来年ゎ来年のスケジュールがあるしなぁ....)
(´-`).。oO(実施した5回を含めて、もぅ1度全部やり直すって方法もあるけどなぁ....)
そして8月の「処暑の候」には秋シーズンがスタートするのですが、新コロの第2波とかが来ちゃってヽ(´Д`;≡;´Д`)丿、また閉園とかになったら( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!だし、だうしたもんだらう?(*´ο`*)=3
ヽ(;´Д`)ノ