「殿ヶ谷戸庭園」でおさんぽした帰りに、国分寺駅北口の「大学通り」にある、こちらのお店でランチしました。(*'∀')ノ
この「大学通り」は”家系”から”二郎系”までがそろう、ラーメン店の激戦区のようです。
こちらのお店には「府中店」を含めて何度か訪れていますが、個人的に好きなタイプの辛みそラーメンのお店でつ。(*'∀')ノ
お店に着いたのは13時過ぎでしたが、「大学通り」とぃぅだけあって、やはり学生さんたちが多く、ほぼ満席状態のにぎわいようでした。しかしなんとかカウンターに空席があって、待たずに入店することができました。ε-(´∀`*)ホッ
券売機で食券を購入するタイプです。
σ(´)ε(` ;オレ!!的にゎ「紅らーめん」がちょうどバランスが(・∀・)イイ!! ので、「紅らーめん」を「温玉つき」(900円)にしていただきくことにしました。
辛味強化モデルの「鬼紅らーめん」も、以前から気にゎなっていますがまだトライしたことがなく、今回も自重して見送ることにしました。
カウンターでスタッフの方に食券をお渡しすると、いきなりポン!と温玉が差し出されましたので、とりあえず写真撮影しました。(*'∀')ノ
お店のウリである「乱切り麺」は、本当に太さがまちまちな麺が混在しています。
太い麺の中の方が生とぃぅことゎありませんでしたが、フツーにゆでているのでせうか?( ′∇ソ ヨーワカラン ゆで方に何か工夫があるのでせうか?
そしてイレギュラーに汁はねが起こりがちな「乱切り麺」の攻略には、紙エプロンがマストアイテムです。券売機の横にセットされていますので、忘れずにゲットすることをお奨めします。
こちらのお店の紙エプロンは不織布製なので、フィット感がヽ(・∀・ヽ)トッ!!(ノ・∀・)ノテモ!!ヽ(・∀・)ノイイ!
ガーリックチップが入った「食べラー」的なラー油が、たっぷりの肉と野菜の上にトッピングされています。
しゃっきり感を残すような、野菜の火の通し加減が(・∀・)イイ!!
味も旨辛で、ちゃんと汗をかくぐらいな感じが、心地いい(≧∇≦)b。
そして半分ほどいただいた頃合いで、温玉を途中から投入して、味変を図ります。(゜Д゜ )ウマー
カウンター上には、味変できる調味料の用意がありませんでした。
肉、野菜、麺ともども十分なヴォリュームで、とても満足度の高いランチをいただくことができました。ゲフε=(´)ε(` ; )
スポンサーリンク