今回は温泉グルメ編として、「遠足ドライブ」で訪れた温泉と、ランチをいただいたぉ店などを紹介する。


こごめの湯
湯河原温泉は宿泊客がメインなのか日帰り温泉が少ないようで、事前の調査で見つけられたのがこちらの温泉。温泉街のメインストリートから、「万葉公園」の脇を山の方へ入ったところにある、町営の温浴施設である。
駐車場は無料のもあるようだが、遠そうだったので施設に隣接する有料駐車場(1時間100円)の方を利用した。


入浴料は大人1,000円で、コインロッカーが有料で別途100円かかる。もちろんコインロッカーを使わずに、かごで済ますことも可能だが、携帯や財布、車のキーなどなどもあったので、用心のために使用する。毎度記念品がわりに購入する、買い取りのタオルは200円だった。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で、源泉温度は60~90度とのこと。
湯の色は無色透明で無臭なので、いかにも的な温泉感は( ´ゝ`) 無。湯温は熱くも温くもなくて、ちょうど(・∀・)イイ!! 。
風呂は内風呂×2と露天風呂×1があり、露天風呂はわりとこじんまりとして、全面屋根付きだったので、お外の爽快感にはやや欠けてるかなと感じた。
スポンサーリンク
福浦漁港みなと食堂

- ジャンル:魚介料理・海鮮料理
- 住所: 足柄下郡湯河原町福浦109-2
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:セバ1969)
をぐるなびで見る |
今回のランチは、真鶴から湯河原への移動途中にある、福浦漁港内にあるこのぉ店でいただいた。


ランチタイムのピークを外したつもりだったが、並んでいる状況だった。並んでいる時に先に注文して、席が空いたら案内される仕組みだが、10分ほどの待ち時間で入店することができた。
メニューは当然 >゜))))彡料理ばかりだが、煮魚、焼き魚、フライや刺身をセットにした定食がほとんど。実際に出されているものを見ると、どれも豪勢かつヴォリュームがあり過ぎそうで、お値段もそれなりな感じ。
ということで、自分は刺身四点盛の定食(2,280円+消費税)をいただくことにした。四点盛の内訳は、真鯛、鯵、鰤、勘八で、どれも新鮮でウッーウッーウマウマ(゚∀゚)。
欲を言えば、もう少しヴォリュームダウンして、リーズナブルなメニューも用意していただけるといいかな?
スポンサーリンク
ブレッド&サーカス
湯河原の人気ベーカリーらしいので寄り道してみたが、少し時間が遅かったらしくて、ほとんどが売り切れ状態。ヽ(;Д; )
残ってるものからめぼしいものを選んで、夜食用にお土産にした。
でもお土産を買うんだったら、ここ最近高値な「みかん」でも買って帰った方が良かったカナ?
(完)
;福浦漁港 みなと食堂 (魚介・海鮮料理; / 真鶴駅;)
昼総合点★★★☆☆ 3.5